iPhoneは寒さに強い?どの程度まで耐えれるの?

 | 

今年の夏は異例の暑さが続いて、体が疲弊してしまっている方が多いのではないでしょうか?

やっと秋になって涼しい季節が続いており、この冬は暖冬が予想されていますが冬の寒いシーズンに突入していきます。

人間の場合、涼しいくらいのほうが動きやすい傾向がありますが、寒すぎると体が縮こまってしまいますよね。

iPhoneなどのスマートフォンの場合、熱が高いと暴走のリスクがありますが、寒さにはどの程度耐久できるものなのでしょうか?

また、寒いことで発生する不具合はあるのでしょうか?

ここでは、iPhoneの寒さの関係性について紹介します。

iPhoneはどの程度の寒さまで耐えれるの?

iPhoneが正常に動作するために必要な温度環境というものが存在しています。

この温度環境の条件には大きく分けて2つあり、壊れることを防止するための温度と、動作を保証するための温度に分類されます。

これ以上の環境で壊れる!という条件は、 -20℃ ~ 45℃に設定されています。

下限の -20℃というのは、冷凍庫に入らない限りは通常はシベリアの一部などでしか見られない温度ですよね。

逆に、高温の方はiPhone自体が発熱するので意外と簡単に達してしまう温度となっています。

これ以外にも、動作保証の範囲として、0℃ ~ 35℃が推奨されています。

下限の0℃は、雪国の寒い日の気温と同じレベルですが、先に紹介したとおりiPhone自体が発熱するので実際に外気と同じ温度にはならないので、通常使いする上ではさほど気にする必要はありません。

高温に関しては、35℃は猛暑日の基準となっている温度で、今年の夏であれば何日も訪れましたよね。

あくまでも動作を保証する基準ですが、これが続くとデバイスにダメージを及ぼす危険性があるので注意が必要です。

iPhoneが冷えてしまうことによる不具合は?

iPhoneが仮に動作保証範囲を下回る温度となった場合、どのような不具合が発生するのでしょうか?

最も不具合としては、バッテリー性能の低下が挙げられます。

バッテリーは高温になると、動作的に不安定になったり場合によっては変形するなどの危険性もありますが、逆に冷えても動作的に不具合が発生するのです!

Appleとしても、以下のような公式見解を示しています。

「0℃以下の極端な低温下で iOS デバイスを使うと、一時的にバッテリーの消耗が早くなったりデバイスの電源が切れたりすることがあります。より温度の高い場所にデバイスを戻すと、バッテリーの駆動時間も通常の状態に戻ります。」

あくまでも一時的な症状であり、常温に戻ることで復帰することを示しています。

寒冷地でiPhoneを使うと、まだバッテリー容量があるのに急激に消費量が多くなりバッテリー切れとなってしまうことがあります。

他にも、急激な温度の低下が発生すると、バッテリーがそれに対応できずダウンしてしまうリスクがあります。

ダウンしてもすぐに再起動させることができますが、大事な電話中やお仕事などをしている時に、使えなくなるのは大きな痛手ですよね。

なぜこのような症状が発生するのかと言うと、電池を使用する機器は、ある一定以上の電圧(一般的にカットオフ電圧と呼ばれている)がないと作動させることができません。

寒い環境においては電池の電圧降下が早くなり、カットオフ電圧にも早く到達してしまうので、デバイスを使用する時間も必然的に短くなります。

実際にはバッテリー全体の容量は使い切っていないので、動作範囲内の環境に戻せばバッテリー残量があれば残りの容量が使うことができます。

このことから、正確にはバッテリーの消耗量がアップするというわけではないんです。

ただ、不具合が発生するのは事実ですので、なんとしても避けたいものです。

実は、iPhone Xは特に寒さに弱いデバイスと言われており、発売当初から不具合を抱えていました。

また、iOS自体に不具合があり、寒冷地ですぐにシステムダウンするというバグが発覚したため、更新プログラムが公開された経緯もあります。

バッテリー以外の寒さによる不具合の要因としては、液晶が割れやすくなるという症状があります。

極端な例えをすると、水を冷やすと氷になりますよね。

氷はちょっとしたことで割れてしまいますが、液晶モニターも同様で常温時よりも冷えた環境では割れるリスクが高いのです。

流石に通常使用レベルでは耐えることが可能ですが、落下させてしまうと割れてしまうことがありますので注意しましょう。

特に、寒い場所では指が思うように動かずに落下させることも多々ありますので、しっかり持つようにしてくださいね。

液晶以外では、寒暖の差が激しくなるとiPhone内部に水滴が溜まる傾向があります。

適度な湿気なら良いのですが、タッチパネル表面にまで達する場合は、タッチ操作が上手くできないこともあります。

これも暖かい環境に置いておくと解消できますが、使いたい時に使えないのは辛いですよね!

冷える要因とその対処法は?

iPhoneが冷えてしまう要因としては、高音になるときと違いある程度限定されます。

主な原因は、単純に寒い場所に居るときです。

真冬の寒い環境下にただ立っているだけでも、iPhoneは冷えてしまいます。

ただ、最初に解説したとおり外気がそのままiPhone内部の温度にはなりません。

他にも、寒い日に窓の近くの冷気が多少なりとも当たる場所に長時間置いておくと、冷えてしまいます。

では、iPhoneが冷えないようにするためには、どのように対応すればよいのでしょうか?

対策①:ポケットに収納して持ち運ぶ!

単純明快にiPhoneを冷やさず持ち運ぶ方法として、ポケットに収納しておく方法がおすすめです。

アウターのポケットでも、人体の熱が上手く伝わってiPhoneを冷やすことがありません。

人体側もiPhoneの熱が程よく暖かく伝わって良いですよね!

ただ、この方法で注意したいのはiPhoneが思わぬ落下につながることがある点です。

深いポケットなら良いのですが、浅いポケットの場合は知らぬ間に飛び出て最終的に落下させるリスクがあります。

また、パンツのポケットに入れておくと、座った時に折り曲がる力が発生してiPhoneを破損させることもありますので注意しましょう。

特にデニム地などの頑丈でかつ浅いサイドポケットでは要注意ですよ!

対策②:保温ケースを付ける!

iPhoneのケースの中には、保温性を高めるアイテムが多数あります。

これに入れておくだけでも、手軽に暖める事が可能です。

価格的にもリーズナブルなのも良いですよね。

また、保温性がないケースでも外気からシャットアウトすることができるので、おすすめです。

ケースにおける注意点は、保温ケースを夏場まで使用してしまうことです。

夏場には保温性が逆に仇となり、本体故障を促進させてしまうことがあります。

少々手間にはなりますが、夏場は放熱性に優れたケースに付け替えるようにすると、大切なiPhoneを長持ちさせることができますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

iPhoneは寒さに弱いというのは意外な事実ですよね。

特に、iPhone Xは寒さに弱いというのはあまり知られていません。

もし冷えてしまったとしても、くれぐれもドライヤーなどで急速に暖めるのは危険ですのでやめましょうね!

また、寒さが影響で故障した場合は、スマレンジャー難波店で修理対応可能ですよ!

 

大阪・難波でiPadの修理業者をお探しの場合は、ぜひ大阪・難波にあるお近くの店舗でお越しください。

また、大阪・難波のスマレンジャーにおいても、ネットで事前にご予約いただければネット割引も可能ですので、お気軽にご利用いただけます。

iPadなどのタブレット端末は、どんなに大事に扱っていても破損してしまったり、落として画面割れてしまう可能性も高いものです。
また、実際に落としてしまったときは気持ちも沈んでしまうことでしょう。
しかし、そんなときには大阪・難波のスマレンジャーにて、大切なiPadの修理のお手伝いをさせていただきますので、ぜひお早めにご相談ください。

 

iPhone修理戦隊 スマレンジャー難波千日前店

〒542-0076

大阪府大阪市中央区難波1-2-3

電話番号:090-8526ー1098

営業時間:12:00~23:00

年中無休

当店はアミューズメント施設ROUND1の並びにあります!、ROUND1を目印に商店街へ入っていただくと当店の看板が見えますので、ぜひ足を運んでいただければと思います(^o^)。