Androidで出来るゲームアプリ!(一部iosも可)

 | 

.

Androidで遊べるゲームアプリ特集!(アプリによってはiPhoneでも遊べます)

.

スマレンジャースタッフ一押し?おすすめのゲームアプリを紹介していきます!、スマレンジャースタッフがどんなアプリで遊んでるかもわかりますね、きっとみなさんも遊びたくなると思いますよ。

 

目次

 

 

 

 荒野行動

今回は今大流行中の荒野行動を紹介します。

 

荒野行動は100人で生き残りをかけて戦うゲームになります。

 

対戦相手はCPUではなく対人なので世界のどこかの方との対戦になります

 

プレイヤー対プレイヤーのゲームなので一般的にPVPと言われる分類のゲームになりますね

 

人気のワケ      

最近PvPゲームが多く注目を集めていますがなぜ人気なのか?

 

1、コンピューターにはない、動き、予想が不可能

 

2、友達とチームを組めたり、対戦できる

 

一番は、友人と一緒にできる、対戦できるってのが一番好まれる理由ではないでしょうか

 

実際僕も友達と競ったり一緒にできるゲームのほうがやる気が出ます、

 

デメリットとして

 

通信を伴うので映像のズレや、通信の使い過ぎによって通信制限など気になるかと思います

 

デメリットですがWi-Fiを使用すればなんの問題もありません

 

ゲームシステム    

荒野行動は、100人で島に空から落ちていき最後の一人になるというのが目的になります

落ちてからまず武器や防具など集めいつなんどき戦闘になっても大丈夫なように準備をします

 

ヘルメット 防弾チョッキ 大事ですよ!

 

攻撃は最大の防御ですからやっぱ気になるの銃ですよね

 

武器はたくさん種類がありますがARとSRがいいですね!!!!

ARはアサルトライフル

SRはスナイパーライフル

他にも

SMG、サブマシンガン

SG、ショットガン

などもあります。銃を伴うゲームによく使われる専門用語ですね

 

なぜARがいいのかというと

ダメージが出る、中距離まで狙うことができる、

スコープをつければ遠距離も狙えます

SRは、長距離ですね、ヘッドショットといわれるショットなのですが頭を撃ち抜くと

一発で倒せることができます、SRの種類や相手のヘルメットの種類で変わりますが
これが決まればとてつもなく気持ちいです

 

 

FPSやTPSも専門用語になります

TPSは、サードパーソンシューター

第三者から見た視点。

主に主人公の背景から見た映像でプレイします

FPSは、ファーストパーソンシューティング

主人公の視点のみでプレイします。

 

 荒野行動のプレイスタイル    

 

 

荒野行動は、どちらでプレイするのかえらべるのでどちらとも

さわってみたら自分にあったプレイスタイルを見つけることができます。

敵にあったら倒す、単純です。

 

しかし見つかったら倒されるので慎重にしなければなりません

足音なども結構聞こえるのでプレイするときはイヤホンなどしたほうがいいかもしれません

 

試合途中安全地帯と言われる範囲が決められます、

決められた時間内に安全地帯  通称 あんち   にいかなければ体力を削られ

戦ってもいないのにゲームが終わってしまうので気をつけましょう

 

体力が削れている場合は回復アイテムを使いましょう、

回復アイテムには2通りあり

即時回復するアイテムやだんだん回復していくアイテムがあります

 

上空に飛行機が飛んでいるのですがその飛行機いいアイテムを落としてくれます、

取れたら有利になれますが皆さんそれを狙ってやってくるので気をつけましょう

 

待ち伏せ、突撃いろんな場面で選択をしなければなりません、

しかし弾は打たなきゃ当たらない やらなきゃやられる

 

最後の一人になる喜びをしったあの日から僕はこの戦場にいます

 

さあみなさん戦場で会いましょう

 

目次に戻る

 

 

 

 

 

 

MAGIC Poserについて         

MAGICPoserは、ポージングアプリです

 

ポージングアプリとは、イラストや漫画を書く際の構図やポーズの参考にしたりすることができるアプリです

 

イラストや漫画を書く際のシチュエーションや構図は何もないところは難しかったりするものです、こういったポージングアプリを活用することで新しいカットを表現できたり、書いたりすることができます。

 

ポージングアプリに関してはいくつも種類がありますが、その中でもMAGICPoserはとても使いやすく、目的のポーズも作りやすい操作性になっています

 

MAGICPoserには使う人の目的を考えていくつも機能があります、かゆいところに手が届く仕様になっています

 

 MAGICPoserの使い方と機能   

まずアプリを開いた状態ではモデルがいないので、最初にモデルを出す必要があります、新規ポーズを出すを選択することでモデルを出すことができます

 

MAGICPoserに搭載されているモデルの種類は、無料バージョンで選ぶことが出来るのは4種類になります

 

男性モデル

女性モデル

漫画男性モデル

漫画女性モデル

 

を選ぶことができます

 

有料バージョンではその他にもモデルを選ぶことができます

 

MAGICPoserでモデルのポーズを変える

 

モデルのポーズを変えたい場合も難しい操作は必要ではありません

MAGICPoserの優れているとことは、直感的に関節を動かしても、それに連動する関節も一緒に動いてくれることです、この機能により他の関節を一つづつ操作していく手間もありません、

   

大抵のポージングアプリでは、それぞれの関節の連動が無いものがほとんどなので、手首を動かしたい場合でも方から順に動かしていく必要がありました、MAGICPoserではその手間が省けています

 

例えば腰を下げたい場合、足や膝を曲げていく必要がありましたが、MAGICPoserでは腰をタップして地面に近寄せるだけで足や膝が自然に曲がってくれます、ほかのアプリとは圧倒的な違いがありますね

 

 光源の位置    

ポージングだけではありません、イラスト制作では光の当たり方は需要な要素ですね、

光源はモデルの上にある矢印の方向を操作することで変えることができます、まずは

矢印をタップし操作可能状態にします、動かせる状態になったらリング状の操作ビューが出るので、回転させることで光源の向きを変えることができます

 

 

 ロック    

ポージングや光源が決まった場合は、モデルが動かないように画面下部にあるロックを押すとモデルが動かないようにすることができます、

パーツが連携して動くので操作間違いでポージングが崩れることがあります、できるだけロックをかけておきましょう。

 

 変形     

変形コマンドを操作するとモデルの大きさを変えたりといった操作をすることができます、

 

 回転     

回転コマンドを使うとモデルを回転させることができます、リング状の操作ビューが出るので操作します

 

 プリセット   

プリセットコマンドを使うと、予め設定されたポージングを使ったり、モデルの変更を行ったり、パーツの変更を行うことができます、

 

   

 

 

複製コマンドでモデルを複製できます

取り換えコマンドを使うとモデルを取り替えたりすることができます、

 

 

 

小道具などの追加

メニュー一覧から+のアイコンをタップすることで、小道具を出現させることができます

小道具の種類も有料で買えるものといくつかの種類が用意されています

 

 編集操作    

画面上部には編集での操作コマンドがあります、

ホーム画面に戻るアイコン、一つ操作をやり直す、一つ操作を進める、視点操作

 

ホームに戻るをタップするとホーム画面に戻ります

 

操作をやり直すコマンドは、間違ってモデルを動かしてしまった、一つ操作を巻き戻したいときに使うコマンドです、

 

操作を進めるコマンドは、やり直すコマンドで戻りすぎたときなどに使います

 

 視点操作    

視点操作コマンドを使うとモデルを見る位置を買えることができます、
上を選択すると上から、見たい位置から見ることができます

その上、透視図法でも見ることができます、このコマンドを使うと遠近感をつけてモデルを見ることができるので

ダイナミックに表示させることができます。

 

     

 

 

 ポーズクラウド   

MAGICPoserはクラウド機能が搭載されていて、クラウドにアップロードされた他の人が作ったポージングを呼び出すことができます、たくさんの人が作ったポーズがあるので、自分の目的に合ったポージングも必ず見つかるはずですね、

 

MAGICPoserを使う料金

MAGICPoserは基本的に無料で利用することができます、無料版だと機能が制限されているものなどありますが、有料バージョンを購入するとしても600円で買うことができるので、制作をする上で問題なところもこの金額で解決できるのは良心的な価格ではないでしょうか

 

あまり一般的に使う機能ではありませんが、制作などを行う人であれば初心者からプロまでこういったアプリは必須になってきますね、興味があるなら使ってみてください。

 

目次に戻る

 

 

 

 

 

 

 

モンスターストライク      

 

人気アプリモンスターストライク、スマホアプリゲームを皆さんがやり始めた当初から出ているロングヒットのアプリですね、そんな大人気げーモンスターストライクを紹介します

 

モンストとは・・・

※お気に入りのモンスターを育てクエストに行きます

※指でモンスターを引っ張るだけの簡単にできるアクション

※協力プレーで最大4人プレーが出来ます

簡単操作で豪快なアクションが出来ます、モンスターを引っ張って敵に当てるだけ!

仲間のモンスターに当てたり壁を使って反射させて敵を倒すことができます。

モンスターによって違う必殺技があります。仲間のモンスターにあてて発動することができます。

モンスターのタイプが2種類あって貫通タイプと反射タイプがあります。

 

  • 貫通タイプとは…敵に反射させることで攻撃が出来ます

  • 反射タイプとは…敵を貫通させることで攻撃が出来ます

協力プレーで最大4人まですることができ一緒のクエストに挑戦できます。

協力プレーだけクエスト中に、コインや宝箱がたくさんゲットすることができます。

クエストでの消費スタミナは1人分なのにみんなで楽しめることができます。
4人で順番にホストになれば1回分のスタミナ消費で4回分遊べます。

コンテニューも1人分で回復することが出来ます。

1人でクリアできない困難なクエストもみんなで協力すれば、クリアすることができるかもしれません。

モンスターを育成して進化や強化をしていくことが出来ます。

強化合成で経験値を増やすことができる、亀系モンスターでレベルupができます

進化させ進化アイテムや素材を集めて、モンスターのレア度upさせることが出来ます

 

 

 

  クエストの豊富さ      

 

沢山クエストがあります

亀クエスト…経験値用のモンスターがゲットできる

曜日クエスト…進化用のモンスターがゲットできる

イベントクエスト…強力なモンスターがゲットできる

 

  モンスターの属性       

モンスターは
火・水・木・光・闇
このどれかの属性を持っています。

火…水に弱く木には強い

水…木に弱く火には強い

木…火に弱く水には強い

光と闇はお互いに強い

敵やクエストに合わせて使い分けて、属性やアビリティを活かしデッキを構成させることが出来ます。

モンスターには色々なアビリティを持っています

動きずらくさせる「重力バリア」は、「アンチ重力バリア」のキャラで突破できます

沢山燃える「ダメージウォール」は、「アンチダメージウォール」のキャラで回避することが出来ます

 

 

  モンスターストライクの最強キャラ    

 

モンスターの属性別で
最強キャラベスト3を紹介していきます

 

火…  

  • 1位 マナ(進化)
  • 2位 卑弥呼(獣神化)
  • 3位 武田信玄 (獣神化)

 

水…  

  • 1位 モーセ(神化)
  • 2位 モーセ(進化)
  • 3位ナポレオン(獣神化)

 

木…   

  • 1位 アポロx(獣神化)
  • 2位 石川五右衛門(神化)
  • 3位 蒲公英(獣神化)

 

光…    

  • 1位 刹那(進化)
  • 2位 ソロモン(神化)
  • 3位 弁財天(神化)

 

闇…   

  • 1位 ルシファー(獣神化)
  • 2位アリス(獣神化)
  • 3位 ジギル&ハイド(獣神化)

 

色々なクエストに挑戦して強化していきましょう!!

 

 

モンストを初めてからの第一歩     

 

 

モンスターストライクを始めたら

①キャラを育成していく
最初は進化していないのでレベルがとても低いのでケンチーと言う亀を沢山集めて
強化合成していくとレベルが上がっていくので、曜日クエストやボーナスステージをクリアして集めていきましょう。

②ノーマルクエストを進めていく
キャラを育成していき、全てのコンテンツを解放するために、ランクを上げていきましょう。

④運極を作る
同じキャラを99体合成させることで運極を作ることが出来ます。

⑤難しいクエストに挑戦していく
コンテニューが出来ない高難易度クエスト「超絶」「爆絶」が存在します。
難しいクエストで入手できるキャラは強力な性能ですので頑張ってゲットしましょう。

⑥覇者の塔に挑戦する
強化や進化素材が入手出来ます。
毎月挑戦できるので最後までクリアしてオーブを集めていきましょう。

 

目次に戻る

 

 

 

 

 

 

 

ディズニーツムツム       

 

「LINE:ディズニーツムツム」についてご紹介します。

みなさん一度や二度はこのゲームをプレイもしくは名前を聞いたことあるのではないでしょうか

 

 

ツムツムとは2014年1月29日に配信が開始されたスマートフォン向けのパズルゲームのことです。LINE株式会社が提供元です。

ツムツムでは、ディズニーの物語に登場する様々なキャラクターを「ツム」と呼び、制限時間1分の間に同じツムを3つ以上なぞって消し、その合計点を競うというゲームです!ツムによってスキルがそれぞれ違うので、強いツムを使って友達とスコアを競ったりすることができます。

ディズニーと名前にありますが、2015年の「スターウォーズ」の公開時にはコラボでスターウォーズに登場するキャラクターが登場、また2018年の「アベンジャーズ」の公開時にはアベンジャーズのキャラクターも期間限定で登場するなど、様々な人気キャラクターが登場するのも人気の一つです。

 

 

 

遊び方     

 

・基本ルール

制限時間1分間で、同じ種類のツムを3つ以上なぞって繋いで消していくのが基本です。ツムを消すと消したツムと同数のツムが上部から落ちて補充されます。

プレイ中に登場するツムはあらかじめセットしてある「マイツム」と呼ばれるものが1種類と、「サブツム」と呼ばれるマイツム以外のツムが4種類の合計5種類です。

ツムを1個消すごとに加算される基本スコアは各ツムやそのレベルによって変動し、ツムを長く繋げば繋ぐほどツム1個ごとのスコアが上がり、また連続して消すとコンボとなり、さらに多くのスコアがどんどん加算されていき、スコアやゲームで使用することのできるコインが手に入れることができます。

 

・プレイヤーレベル

ゲーム画面の左上の星マークの中には、プレイヤーレベルが表示されています。ゲームをプレイすると経験値を手に入れることができ、その経験値が一定数たまるとレベルアップし、ゲームに必要なハートがもらえたり、ゲームで使用することのできるルビーを手に入れることができます。また、レベルを上げれば上げるほど「レベルボーナス」がつき、レベルに応じてゲームのスコアに何パーセントか加算されます。

 

・ボム・マジカルボム

7チェーン以上繋いで消すと、「ボム」が出現し、それを消すとその周りのツムも消えます。また、ツムを9チェーン以上繋いで消すと特殊効果のあるツムが出現します。

 

ボムの特殊効果一覧  

・スターボム:経験値が10加算される。

・コインボム:10コインのボーナスが付く。

・スコアボム:ボム爆発時のスコアが2倍になう。

・タイムボム:残り時間が2秒増える。

 

 

などなど・・・ツムツムにはこれらの基本ルールがあり、これらをうまく使ってスコアを競うというのが基本的なスタンスです。

 

このルールや人気のキャラクターを採用したことで2014の配信スタートから今年で早5年ですが、未だに人気は衰えるどころか、毎月新しいツムが登場してユーザーをさらに増やしています。(ちなみに筆者の私もツムツムを長年しており、大ファンの一人です(笑))

 

さて今回はツムツムのことについて詳しくご紹介するので、ここでツムツムユーザーなら誰もが知っていてさらに欲しい、最強のツムツムたちをご紹介します!(このランキングは2019年2月現在で数多くのサイトを元にランク付けしています。中には個人的な意見もあるるので、ご了承の上、お読みください。)

 

・シンデレラ

 スコアランキング(スキルマ) SS

 コインランキング(スキルマ) S

 

 

ツムツムに詳しい人に「ツムツムの中で一番強いツムは?」と聞くとほぼ100%の人が答えるであろうツム・シンデレラです!

シンデレラのスキルは「違うツム同士をつなげて消す」です!このスキルが強いんです!スキル3からタイムボムが出やすくなるので、育てると最終的にスコアが億を超えることも・・・!また、コインを稼ぐこともできますが、他のコイン稼ぎツムに比べると時間がかかるのでコスパをやや悪めかと。

配信後、強すぎたため少し下方修正がありましたがそれでも、現在でもトップクラスの実力を誇る最強ツムです。

 

https://youtu.be/1rLn5Ey2b4

 

・ピグレット

 スコアランキング(スキルマ) SS

 コインランキング(スキルマ) A

 

 

シンデレラと並んでツムツム最強と言われるピグレット。ツムツムにはスマホのゲームによくあるキャラクターガチャがあります。その中でもツムツムは1回1万コインで

引ける「ハピネスボックス」と1回3万コインで引ける「プレミアムボックス」があり、強いツムのほとんどは「プレミアムボックス」から出るのですが、このピグレットはツムツムの歴代最高得点21億点をとることが可能な最強のツムなんです!なぜそんなに強いかって?ピグレットのスキルが「プレイ時間を引き延ばす」だからです!このツムの扱い方はかなり難しいのですが、扱い方さえ慣れてしまえば最強のツムになります!

 

https://youtu.be/kMBxRFQXTfE

 

邪悪な妖精マレフィセント

 スコアランキング(スキルマ) SS

 コインランキング(スキルマ) S

 

 

2019年1月の期間限定のプレミアムボックスで登場した最新で最強のツムです!このツムの何が強いのかと言うと、スキルが「ツムの数を1種類減らし、つなげたツムとその周りのツムも一緒に消す」というものです。つまり、ツムの種類を減らし、さらにつなげたツムとその周りも一緒に消すので、一度に多くのツムを消すことが可能です!期間限定のツムだったので、現在は入手するのは不可能ですが、もしかしたら再登場するかもしれないので、その時は手に入れるべき最強のツムです!

 

https://youtu.be/MQIFYOKhqEY

 

ジェダイルーク

 スコアランキング(スキルマ) S

 コインランキング(スキルマ) SS

 

 

2016年12月の期間限定のプレミアムボックスで登場したツムです。これを1体持っていると持っていないでは別のゲームになってしまうほど強力なコイン稼ぎツムです!かなり有能なツムなのですが扱い方が非常に難しく、習得するのが早い人でも1週間ほどはかかってしまうそうです!また、期間限定での登場以降、一度も復刻していないので今後入手できる可能性がかない低い幻のツムと言われています。

 

https://youtu.be/GY5Xxjh2mKg

 

サプライズエルサ

 スコアランキング(スキルマ) S

 コインランキング(スキルマ) A

 

日本でも大ヒットした映画「アナと雪の女王」に登場した雪の女王のエルサです。実は「エルサ」というツムもあるのですが、そちらの方はそこまで強くないので、今回はパスします(笑)サプライズエルサのスキルは「雪だるまを出して周りのツムを消す」です。この雪だるまの消し方も、スコアを重視しての消し方・コイン稼ぎを重視しての消し方がある面白いツムです!

 

https://youtu.be/M4PjSolHIeI

 

いかがでしたでしょうか??

名前を聞いたことある程度だったツムツムも極めれば、かなり面白いゲームになります!!

ツムツムは毎月新しいツムが登場し、もしかしたらこれから今日紹介したツムたちよりも強いツムが現れるかもしれません!ぜひ、遊んでみてください!!(=゚ω゚)ノ

 

 

目次に戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケモンGO        

 

Pokemon GOは日本では2016年7月22日よりサービス開始されたポケモンを捕まえたり、進化させたり、バトルをしたりほかのプレイヤーなどと交換することもできるスマートフォン向け位置情報ゲームアプリです。
対応機種は、iOS、Androidで対応しています。
日本では、ポケモンGOとよく言われていますが、一部、ポケGOと略されても言われています。

 

 

ゲームのシステム

 

プレイヤーは、世界中の未知のポケモンを沢山捕まえて図鑑に登録したり
博士にポケモンを送るという壮大な目標をもって旅に出る。
プレイヤーはポケモントレーナーとなって
現実世界を歩いて探索してポケモンを捕獲・育成・バトル・交換をすることができます。

 

・ポケモンの捕獲  
ゲーム内のあらゆる場所では、ポケモンと遭遇する場合があります。
ポケモンが自分から遠くない位置に現れると、スマートフォンが振動して知らせてくれます。
マップ上でポケモンの位置を確認し、現実世界でユーザーがその場所へ移動すると、ポケモンと遭遇できます。
AR機能を利用しスマホのカメラ機能を作動させ、画面内に映る現実風景の上に重なるように現れたポケモンに対して、
モンスターボールをスワイプして投げ、うまくポケモンに当たると捕獲できる。という風になっています。
昼と夜、場所によって出現率が変わるポケモンも存在します。
またカメラ機能を使えばポケモンを撮影可能で、新しいポケモンを捕まえると、ポケモン図鑑に登録されます。
アップデートでポケモンを捕まえた場所を市区町村のレベルで記録できるようになり、
どの地域で捕まえたかなどがわかるようになりました。
特定のポケモンが大量に出現する、ポケモンの巣と呼ばれる場所があり、1週間を目安に出現するポケモンが変わります。

 

 

 

・ポケモンの育成、進化

 

ポケモンの強さを表す指標として、Combat Points(CP、コンバットポイント)と呼ばれるものがあります。
攻撃力、防御力、HPとポケモンのレベルによって計算されます。
各ポケモンには攻撃力、防御力、HPの3種パラメータを16段階で評価した「個体値」という値が割り当てられており、
同種同レベルのポケモンであっても、この個体値が高いほど強いポケモンとなります。
個体値はレベルアップや進化によって変化することはありません。

 

また「アメ」や「ほしのすな」を使用してポケモンのCPをアップさせたり、ポケモンを進化させる事ができます。
第二世代追加後は一部のポケモンの中に「たいようのいし」などの進化用アイテムが必要となるポケモンもいます。
ゲーム内には「ポケモンのたまご」もあり、ユーザーが指定された距離を現実世界で歩くことで、たまごからふ化させることができます。
たまごのふ化で手に入るポケモンは個体値が高めに設定されています。

育成に必要な「アメ」や「ほしのすな」はポケモンの捕獲、たまごのふ化等で手に入れる事ができる。

 

 

 

・トレーナーレベル

トレーナーレベルは、トレーナーの強さを大まかに表す指標です。
トレーナーレベルが高くなると、「スーパーボール」や「ハイパーボール」、「すごいキズぐすり」など高性能なアイテムがアンロックされ使えるアイテムが増えます。
さらにポケモンの強化上限を引き上げたり、高CPの野生ポケモンが出現しやすくなります。

 

 

・ポケストップ

 

ポケストップは、様々なアイテムを補給できる拠点。
マップ上のあらゆる場所(名所旧跡・有名なモニュメント等)に配置されており、
モンスターボールや回復アイテムなどの道具が無料で手に入ります。
ポケストップにモジュールを使うことで、30分間ポケモンを引き寄せる効果を得ることができ、
この効果はモジュールを使った人以外の人たちも受けることができます。

 

 

・ジム
ジムは、自分のポケモンと相手チームのポケモン同士で試合ができるバトル拠点。
ゲーム内では、さまざまな場所にジムが配置されている。
ジムは占有チームによって色分けされており、反対に誰も属していないジムは「無所属のジム」という状態になる。
この「無所属のジム」にプレイヤーのポケモンを配置した場合、プレイヤーが参加している味方チームのものとなる。
ジムを獲得した味方チームは、協力してこの「ジム」を守らなければならない。

 

最後にポケモンGOでのオススメのモンスターを紹介します。

 

・カイリキー

 

強力な格闘技の組み合わせが可能
カイリキーはかくとうタイプの中で最強クラスの破壊力を持つ。
攻撃種族値の高さだけでなく、カウンター・ばくれつパンチの組み合わせが超強力!

ジム戦・レイド戦ともに高い汎用性
ジムに置かれやすいハピナスやカビゴンに対して、弱点技で突くことができる。
さらに、レイドで挑むことも多いバンギラスやラプラスなどにも有利。
攻撃種族値が高いため、ジム・レイド共に活躍できる場が多い

 

・カイリュー

 

カイリューは攻撃種族値だけでなく、種族値が全体的に高く非常にバランスがとれている。
また、ドラゴン技が軽減されにくく、幅広いポケモンに当てることができるので、汎用性が高い。

 

・バンギラス

 

トップクラスのステータス
カイリューと並ぶトップクラスのステータス。
耐久力はカイリューよりも高く、多少は劣るものの攻撃種族値も優秀。
苦手な敵でもゴリ押しで勝つことが可能なのでおすすめ。
エスパーなどの対策が可能
技構成をかみつく/かみくだくにすることで、エスパー対策として優秀なポケモンになる。
現在は、EXレイドのデオキシス対策として使える。

もしまだゲットしていなければぜひゲットしてみてください

 

目次に戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアノタイル2             

 

 

 

 

無料で遊べる音楽ゲームアプリ、通称音ゲーアプリはいくつもありますが、とってもシンプルでかつ、非常に熱中度の高いピアノタイル2

 

ピアノの鍵盤上の画面に、上からバーが流れてきてタイミングよくタップしてメロディを奏でていくゲームなのですが、はじめはかんたんな演奏から徐々に難しい曲にもチャレンジしていくことができて、いつの間にかのめり込んでいること間違い無しのアプリです

音ゲーといえば、流れてる音符がたくさん有ったり、画面の隅々まで使うものなどたくさんありますが、ピアノタイル2は鍵盤の数もそれほど多くなく、激しく画面を操作することも必要ないので音ゲー初心者の入門としてはおすすめできます

 

なれてきたら高難易度に挑戦することもできますし、ハイスコアを目指してもいいかもしれません

 

 

操作方法とシステム     

 

ゲームシステムは、上から流れてくるバーをタイミングよくタップしていくのですが、一度ミスするとそこで演奏中止になるので、ゲームが進行していくにつれて音階の流れるスピードが早くなるのでだんだん難しくなっていきます、なのでスコアを伸ばすために同じ曲を練習して行くとだんだんクリア出来る量が多くなっていきます、

 

最初は難しいものがだんだんクリアできるようになってくると達成感が出てくるのでそこまで来るとあなたももうこのゲームのハマっている証拠です

 

ピアノタイルはたくさんの曲をプレイできますが、ほとんどクラシックの名曲だったり誰もが聞いたことあるような曲をプレイすることができます、みなさんが懐かしいと思う曲もあるかもしれません、

 

 

そしてこのピアノタイルの音楽の音色もとってもきれいで音楽に夢中になっている間に時間が過ぎていたということもあります、

 

 

実際のゲームのやり方ですが、鍵盤の数もわずか四つとやりやすい数になっていて、指かこんがらがることもなく初心者から上級者までできます、

 

四つの鍵盤の上から黒いバーが流れてくるのでタイミングよくタップします、

この鍵盤をタップするときにタップ、ロングタップ、連打タップなどタップの仕方にもいくつか種類があるので流れてくるバーに合わせてタップしていきます、タップが成功することでメロディが流れるので演奏している感がありますよ!

曲をクリアしていくこと、ハイスコアを取ることで次の曲が解放されて行きます、ハイスコアをとる以外では広告を見ることでポイントがたまり曲を開放できたり、中断を再開したりすることができますよ

 

広告の量が多く頻繁に見せられる機会が多いのですが、広告を見ることでダイヤや、変換するためのアイテムが手に入るので、お金を払うことなく楽しむことができます、もし広告を非表示にしたい場合は課金が必要ですがオフにできます、基本的なプレイはお金を支払う必要なくできるので、無料プレイでも十分遊ぶことができます、

 

演奏を開始すると流れてくる黒いバーをタップしスコアを稼いでいくのですが、演奏を奏で終えると、そこからは無限の階段という終わりなき演奏モードに切り替わり、ミスするまで演奏が徐々に早くなっていくモードに入ります、

 

その状態でミスすることなく続けることでダイヤのマーク、王冠マークと表示が出てきますが、三つの王冠が出た後はそれ以降表示されずステージのみただバーが流れてきて演奏をし続けることになりますが、終わりなきスコアとの戦いが無限の階段という事だと思います、実際はそのスピードでワンミスもせず続けるのは至難の業だと思うので、大抵はミスして終わります、

スコアは他のプレイヤーと競うことができるので、他の人がどれだけのスコアを出してるのか見てみるといいかもしれません。

 

 

ユーザビリティ       

 

プレイになれて曲が増えてくると、若干ユーザビリティが悪いところが気になってきますが、多少気になる程度ですので無料であることと海外のアプリであることを考えれば許容範囲でしょう、

気になる点を挙げるとすると、解放した音楽の表示法がごちゃごちゃしているため曲選択にわずらわしさがあることでしょうか、曲を選択する際に並び替えることができると、プレイ回数の多いものやお気に入りの曲をトップに持って来れますが、ピアノタイル2では曲を並び替えることができないので、そのままの並び順になります

 

更にまだ解放前の曲が入り乱れてるので邪魔に感じることもあるかもしれませんが、解放前の曲がどんなものがあるか見せるためでしょうか、

シンプルで熱中できることはできますが、画面が縦型表示にしか対応していないので、画面サイズの小さいスマホ、画面の大きいタブレット端末でも同じ方向にバーが流れてきます、画面の小さいスマホでは指を並べることができないので難しいかもしれませんね

 

曲ののバリエーションはクラシックの名曲、ショパンやシューベルト、一度は聞いたことのある作曲家たちが作った曲が使われているので名前を見るとオッと思うこともあるかもしれませんね

 

 

シンプルで奥が深いピアノタイル2、無料でできることもあり世界中にはまってしまった人たちがいます、一度やってみるとあなたも仲間入りするかもしれません、一度お試しくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒い砂漠         

 

 

今回は今注目のされているゲームアプリ【黒い砂漠】について紹介します。

 

 

黒い砂漠というゲーム元々PCゲームなんですね!

 

ある意味少し前に流行ったPUPGなどのバトルロワイヤルゲームと同じ形で

 

 

 

スマートフォンゲーム業界に進出した形になります。

 

 

ゲームの種類ついては、MMORPGといわれる分類になります。

 

なんなの?そんな方がほとんどだとおもいますのでここで

 

 

天下のウェキペディアさんの文を頂戴したいと思います。

 

 

MMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game、マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲーム)とは、「大規模多人数同時参加型オンラインRPG」などと訳され、オンラインゲームの一種でコンピューターRPGをモチーフとしたものを指す。

 

 

類でいえばモンスターハンターワールドなどが近いですね。

 

ロールプレイングゲーム(role-playing game, 略称:RPG)とは、参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般にはお互いに協力しあい、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲームである

 

 

 

 

こんなかんじで説明されています。

 

簡単に説明すると、架空の自分を作り育成しながらたくさんの人と一緒に倒したり戦ったりするゲームと言えるでしょう

 

 

黒い砂漠の魅了の一つとして自分でキャラクターの顔などを編集することができる

 

 

しかも事細かに設定できるのも人気の一つと言えるでしょう

 

 

 

また服、装備などもあり、戦うだけではなかったりするのも人気の一つではないでしょうか?

 

戦いも自由度が高く一つ一つの戦いが楽しいのは間違いないでしょう

 

 

馬を手に入れることで馬に乗りながらの騎馬戦もできます。

 

 

そして驚くべきは、PVPモードもあり、何でもそろっているゲームとしかいえないですね

 

生活コンテンツもあり、釣りをしたり料理したりと戦う方が嫌いな方でもはまりそう

 

このゲームの面白いところで知識、経験と言えるものがあります。

 

同じ行動ばかりすると知識が付くわけです、

 

 

たとえば同じモンスターばかり倒すとモンスターの弱点をしることができたり

 

 

釣りばかりしていると効率があがり釣りだけで生計を立てることもできる

 

 

そんな作りこまれている点も面白いですよね!

 

 

黒砂漠は先月に発表されたばかりでまだまだ新規さんだらけなので

 

 

やるなら今がチャンスではないでしょうか?

 

一度やれば黒い砂漠の世界から逃げられなくなります。

 

僕も一度PC版を一度プレイした時はドはまりして日本時間をわすれてしまってましたよ

 

しかもこのアプリ無料ダウンロード可能なのでぜひ一度ダウンロードしていただきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パズル&ドラゴンズ      

 

 

 

誰もが耳にしたことがある「パズル&ドラゴンズ」

 

そんな「パズドラ」を初めてする方や、したことがないけど気になる方に

 

お伝えしていきたいと思います。

 

 

 

 

パズル&ドラゴンズはRPG×パズルのスマートフォン用のゲームアプリです。

 

 

6×5マスの盤面にある6種類のドロップを、3つ以上繋げて攻撃していきます。

 

モンスターを倒しながらダンジョンを突き進んでいくゲームです。

 

 

まずはパズドラを遊ぶ上で1番大切なパズルの基礎です。

 

 

 

 

※ドロップの動かす方法

ドロップは上下右左、そして斜めにも動かせます。

ドロップは動かすと、動かした先にあるドロップと入れ替わります。

 

 

 

※ドロップの動かす時間

ドロップはいつまでも動かせれるわけではありません。

約4秒間動かすことができます。

4秒が経過すると、ドロップは自動的にその場に止まりターンが進んでしまいます。

動かしているドロップの上に残りのドロップ操作時間が表示されるので、

ドロップを動かすときは注意して操作してください。

 

 

 

 

※ドロップの消す方法

同じ色のドロップを3個以上横か縦に揃えると、ドロップを消すことができます。

パズドラでは、ドロップを消すことで自分の味方のキャラが敵に攻撃してくれます。

 

※コンボを重ねる

操作時時間内に、消えるドロップのペアを複数個をそろえるとコンボが発生します。

コンボが発生するたびに、敵に与えるダメージが増加します。

コンボすればするほど、敵に大ダメージを与えることができます。

回復ドロップを消した場合は、より多くのHPを回復できます。

 

※全体攻撃していく

ドロップを5個以上揃えると、敵に与える攻撃が全体攻撃になります。

敵の数が多いときや、一度で全体攻撃をしていきましょう。

 

次は

コンボルートを見つけ出していきましょう。

大量のコンボを実現するには、バラバラに並んだドロップからコンボルートを見つけ出す必要があります。

一定の型を覚えると、ルートを見つけやすくなります。

 

※i字

最も基本的でわかりやすい型がこのi字です。

ほぼそろっている型なので、1つ動かすと揃います。

 

※三角

i字と同じ、基礎的な型である三角のパターンです。

これも簡単に揃えることができます。

1つだけ飛び出ているドロップを移動させることによって

綺麗にドロップが3つ揃えることができます。

 

※L字

知っていると知っていないで最も差が出る型が、このL字です。

L字型に同じ色のドロップが固まっている型です。

どちらかのドロップを動かし、沿って抜けることによってそろえることができます。

また、L字の角の方部分をL字型に沿ってもそろえることができます。

 

※飛びL字

間に挟まっているドロップを、2つ並んでいるドロップの方向に抜けるように動かすことで

揃えることができます。

 

※飛び石

左右のドロップを集めるように操作します。

 

※拡散

ドロップを中央に集めることによってドロップを揃えられます。

難しいですが活用することが多いと思います。

 

この6つを上手く使っていきたくさんコンボしていきましょう。

 

 

ドロップを消していくと

同じ色の属性を持つモンスターが攻撃していきます。

属性には相性があります。

 

※火属性は木モンスターに2倍の攻撃をし

水モンスターに半分の攻撃

 

※水属性は火モンスターに2倍の攻撃をし

木モンスターに半分の攻撃

 

※木属性は水モンスターに2倍の攻撃をし

火モンスターに半分の攻撃

 

※光属性は闇モンスターに2倍の攻撃をし

半分の攻撃となる属性はない

 

※闇属性は光モンスターに2倍の攻撃をし

半分の攻撃となる属性はない

 

 

モンスターには様々なタイプがあります。

相性はありませんが、能力値や利用方法にそれぞれ特徴があります。

複数のタイプを持つモンスターも多いので一概には言えませんが

タイプごとに以下の特徴を持っています。

 

※ドラゴンタイプ

HPと攻撃力が高くなるものの、回復力が低くなります

 

※バランスタイプ

ステータスは突出はしないものの、平均的に上がる傾向があります

 

※神タイプ

ステータスは突出しないものの、平均的に高くなる傾向があります

 

※悪魔タイプ

HPと攻撃力が高くなるものの、回復力が低くなる傾向があります

 

※マシンタイプ

HPが高くなるものの、回復力が低くなる傾向があります

 

※攻撃タイプ

攻撃力が非常に高くなるものの、HPが低くなる傾向があります

 

※体力タイプ

HPが非常に高くなるものの、攻撃力や回復力が低くなる傾向があります

 

※回復タイプ

回復力が非常に高くなるものの、HPや攻撃力が低くなる傾向があります

 

※進化用モンスター

進化のための素材やレアモンスターのスキル上げの素材となります

 

※能力覚醒用モンスター

このモンスターを合成することで覚醒スキルや潜在覚醒スキルを有効にすることができます

 

※強化合成用モンスター

合成経験値が高いため、合成することでモンスターの育成を効率よく行うことができます

 

※売却用モンスター

売却時に手に入るコインやモンスターポイントが多く、レアモンスターのスキル上げの素材にもなります

 

 

モンスターの入手方法は

ダンジョンを攻略していくことと、ガチャを引くことで

モンスターをゲットできます。

どんどんゲットしていきダンジョンを進んでいって強化していってください(≧▽≦)