iPhone Xの誕生は、iPhoneを劇的に進化させました。
最も進化した機能としては、顔認証機能に尽きると思います。
従来までのiPhoneにはホームボタンが付いていたのですが、このボタンが廃止されたと同時に顔認証によるロック解除が可能です。
進化した反面、顔認証は今までと違って厄介!と感じている方が多いのも事実です。
また、顔認証がうまくいかない、もしくは全く反応しないということもあります。
では、顔認証ができなくなった場合に、どのような不具合が考えられるのでしょうか?
ここでは、iPhone X以降に導入された顔認証機能について解説します。
顔認証のメカニズムは?
iPhone Xで初めて導入された顔認証機能は、正確にはる顔認証機能「Face ID」と呼ばれています。
Face IDの仕組みについて説明すると、前面上部に搭載されたフロントカメラをメインとして使用しています。
他にも、赤外線カメラや環境光センサー、近接センサー、ドットプロジェクターなど様々なカメラを組み合わせている「TrueDepth」というカメラシステムを採用しています。
これらのカメラは、ちょうど本体正面の液晶画面上にあるノッチがくぼんだ部分に横一列で並んでいます。
ぱっと見るとあまりカメラが付いているように見えないのですが、実は多くのカメラが搭載されていんですね!
これがないと、正確かつ安全な顔認証ができないというわけです。
では、具体的にどのようなステップを踏んで顔認証をするのでしょうか?
まずはじめに、「近接センサー」が、iPhoneに近づくと最初に反応します。
これは一種の赤外線レーザーであり、顔との距離を測る機能を果たします。
次にこの「近接センサー」顔が近づいてきたので動作の準備をすることを「TrueDepthカメラ」システムに指示します。
すると、「TrueDepthカメラ」は顔のこまかい形状を調べるために「ドットプロジェクター」から約30,000個もの赤外線ビームを放射します。
顔に当たって反射して戻ってきた赤外線ビームは、「赤外線カメラ」がキャッチします。
キャッチした情報は、本体のイメージプロセッサーへと転送されます。
基本的に明るい場所での認証を想定していますが、暗い場所でも顔が特定できるように、「投光イルミネーター」から発せられた赤外線による顔の撮影も同時に行っています。
また、「フロントカメラ」で撮影された画像もまたイメージプロセッサーへに転送されて顔認証の判断材料としています。
顔認証するために得た様々なデータは、iPhoneの心臓部であり、AIのように機械学習をするニューラルエンジンを搭載したApple A11バイオニックチップやApple A12バイオニックチップで処理されます。
顔の3D形状も加味して、超高速度で計算して本人げあるかどうかを判断しています。
実は、最新のiPhone XS、XS Max、XRに搭載された「TrueDepthカメラ」においては、視線の動きを追跡できるGAZEトラッカーや口まわりの動きを認識できる機能を搭載し、更にレベルアップしています。
初期設定としては、初回起動時に設定を行えますし、メニューの「設定」>「Face IDとパスコード」>「Face IDを設定」からでも設定可能です。
一方向だけでなく、様々な角度から撮影して設定が可能であり、精度はかなり高いものとなっています。
それでも、設定は30秒程度で完了しますので、ぜひとも設定して便利な機能を体験してほしいですね!
このケースで顔認証はできるの?
顔認証で気になるのは、どの程度まで精度があるかどうかです。
せっかく設定しても、散髪して髪をバッサリ切ると顔の印象が変化すると認証しないと意味がありません。
そこで、どの程度の変化があると顔認証ができないかについて調査しました。
①変顔
iPhoneの顔認証機能は、実は50種類以上の筋肉の動きを解析し、表情までを読み取っています。
よって、多少膨れ顔するくらいなら全く問題ありませんし、笑顔でも認証することができます。
ただ、明らかに目を細めたり口の形を大きく変化させるような表情、深い笑い皺を作ると反応しないことがあります。
②マスクやメガネ
花粉がまう季節ですと、マスクが手放せない方も多いと思います。
マスクをしていると、残念ながら顔認証することができませんので、一度外して認証するかパスコードを入力する必要があります。
また、たまにメガネを着用する方の場合は、問題なく認証可能です。
これは、サングラスでも同様で問題なく認証できますよ!
同時に帽子を被っても認証には大きく影響が出ませんが、ニットキャップのように深く帽子を被ると目が隠れて認証できないこともあります。
③顔のイメージチェンジ
急に長い髪をバッサリカットした場合でも、顔の輪郭には変化がないので問題なく認証することができます。
逆に短髪の方がウィッグなどを付けて長髪になっても、同じく認証が可能です。
男性の場合、ヒゲを生やすことも多いですよね。
ヒゲを剃った状態でも、認証することはできますが、認証を登録した当時より明らかにヒゲが伸びて輪郭も見えなくなると、認証できなくなります。
顔認証ができない場合の対処法と修理は?
顔認証ができない不具合が発生した場合、具体的にどのような対応をすればよいのでしょうか?
まずは、iPhone の TrueDepth カメラが保護ケースや画面保護フィルムで覆われていないか確認しましょう。
先に紹介したとおり、TrueDepth カメラは単純にカメラだけでなく赤外線センサーも付いており、様々なものの集合体です。
TrueDepth カメラにゴミやホコリなどが溜まっていないか確認してください。
あまり強く拭き取るとキズが発生して、センサーの動作に影響を及ぼす可能性があります。
専用のクロスか柔らかい布で優しく吹きましょう。
それでもだめな場合は、顔から腕の長さ程度かそれより近く (25 〜 50 センチ) 距離感を意識してください。
また、Face ID でもう一つの顔パターンが登録できるので、イメージが違うパターンを登録しておきましょう。
これらでも対応できない場合は、故障の可能性が高まります。
故障としては、TrueDepth カメラの故障が最も疑われます。
ただ、実はFace ID で関係ないと思われているリアカメラが故障した場合でも利用できなくなります。
カメラが故障した場合、「TrueDepth カメラで問題が検出されました」とのエラーメッセージが表示されます。
この場合、矯正再起動を行って修復するかどうかをチェックして、仮に同じ症状であれば修理扱いとなります。
Apple公式の修理の場合、iPhone Xでは60,000円近い修理費用が発生してしまいます。
ただ、スマレンジャー難波店にご依頼いただければよりリーズナブルに修理対応が可能です!
また、納期的にも素早い対応を心がけており、多くのお客様から評価されています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
顔認証は便利な半面、故障するとiPhoneの機能を著しく低下させてしまいますよね。
顔認証機能はまず自分では修理できない部位ですので、もし故障した場合はスマレンジャー難波店にご用命ください!
親切丁寧に、お客様の大切なiPhoneを元の便利なデバイスに修復させます!
大阪・難波でiPadの修理業者をお探しの場合は、ぜひ大阪・難波にあるお近くの店舗でお越しください。
また、大阪・難波のスマレンジャーにおいても、ネットで事前にご予約いただければネット割引も可能ですので、お気軽にご利用いただけます。
iPadなどのタブレット端末は、どんなに大事に扱っていても破損してしまったり、落として画面割れてしまう可能性も高いものです。
また、実際に落としてしまったときは気持ちも沈んでしまうことでしょう。
しかし、そんなときには大阪・難波のスマレンジャーにて、大切なiPadの修理のお手伝いをさせていただきますので、ぜひお早めにご相談ください。
iPhone修理戦隊 スマレンジャー難波千日前店
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波1-2-3
電話番号:090-8526ー1098
営業時間:12:00~23:00
年中無休
当店はアミューズメント施設ROUND1の並びにあります!、ROUND1を目印に商店街へ入っていただくと当店の看板が見えますので、ぜひ足を運んでいただければと思います(^o^)。