うおおつかいああいさい
電波が圏外になって困っている時の対策法!
iPhoneをiOS11へアップデートして以降、iPhoneの電波が「圏外」や「検索中」表示になってしまい、「インターネットにつながらない」「Wi-FiにつながっていないとiPhoneが使えない(通信できない)」「電波が入らない」といった状態になってしまうといった話をよく耳にします。
今回は、この「圏外」や「検索中」になってしまった場合の対策法を紹介いたします。
▶ iPhoneが「圏外」になる。
iPhoneの電波のマーク(アンテナ表示)が「圏外」と表示されたまま元に戻らないといったケースが多発しています。
その他、「圏外」の表示の以外にも、「検索中」と表示されてしまったり、そのどちらも表示されない状態(docomo・au・SoftBankロゴも表示されない状態)になってしまう場合もあるみたいです。
Wi-Fiは接続はできるため、「Wi-Fiがつながるところでしか連絡を返取れない」という状況になってしまいます。
また、一度直ってもまた圏外に戻ってしまうケースや、圏外・検索中の状態からまったく元に戻らないでずっと同じ状態の繰り返しになってしまい困っているケースがあるようです。
その他の特徴として、「異常にバッテリーが減る」や「すぐバッテリーが切れる」といった症状と同時発生しているユーザーも多く見られます。
▶ 対策法のご紹介
この問題は突然発生してしまい、iPhoneを修理に出す人も多いみたいですが、ユーザー側の操作で試すことができる対策手順があるのでいくつかご紹介いたします。
再起動は手順の合間合間に行うことをおすすめします(対策の反映を確実にするため)。
★ iPhone本体を再起動する。
iPhone本体の電源を切り もう一度電源を入れ直して見てください。
また、強制再起動も試してみてください。
★ 機内モードのオン・オフ
iPhoneの設定のアプリから、一度機内モード「オン」にして、すぐ「オフ」にし、様子を見てみてください。
★ キャリアの自動選択のオン・オフ
iPhoneの「設定>ネットワーク選択」画面を開いて、「自動」設定を「オフ」に変更してから何もせずに1分ほど待ち、もう一度「自動」を「オン」に戻し、しばらく様子を見てみてください。
★ モバイルデータ通信のオン・オフ
機内モードの設定と同様、iPhoneの「設定」アプリを開いて、「モバイルデータ通信>モバイルデータ通信」を一度「オフ」に変えてから元に戻すという手順を試してしばらく様子を見てみてください。
★ キャリア設定のアップデート
iPhoneの「設定>一般>情報」を開きます。そのとき「キャリア設定アップデート」のポップアップが表示される場合は、未アップデートのキャリアアップデートがあるので、「アップデート」をタップして、キャリアアップデートを最新版にしてください。
★ ソフトウェアアップデートを行う
iPhoneの「設定」アプリを開いて、「一般>ソフトウェア・アップデート」から、iOS11の最新版へアップデートを行なってみてください。
★ SIMカード関連の対策
一度、iPhone本体の電源を切ってから完全に電源が切れるのを1分程待って、SIMカードを取り外します。そうしてからもう一度SIMカードを装着しなおして、再起動するという手順を試してみてください。
SIMカードの抜き方は、付属しているSIMカードを抜くための器具を右側面の空いてる穴に差し込むと、SIMトレイを抜くことができます。
トレイの中に入っているのがSIMカードです。
★ 最近インストールしたアプリの対策
iOS自体の不具合が、最近インストールしたりアップデートしたアプリによって引き起こされる場合があります。
その対策として、ホームボタンを素早く2回押して「アプリ切り替え」画面を表示してから、そこに表示されているアプリ全てを閉じてから、一度iPhoneを再起動してみてください。
これで改善された場合は最近インストールしたアプリなどをアンインストールしたり検証してみてください。
★ 高温・低温への対策
iPhone本体の温度が極限に上昇しすぎたり、冷えすぎたりすると、「圏外」になってしまったり、機能が制限されている・不具合が起こる可能性が高くなります。
iPhone本体が熱い場合はiPhoneケースを外すなどして本体温度を下げてください。また、本体が冷えている場合は体温などで温めてみてください。
★ ネットワーク設定をリセットする。
iPhoneの「設定」アプリを開いて、「一般>リセット>ネットワーク設定をリセット」から、ネットワーク関連の設定(Wi-Fi設定・モバイルデータ通信の設定・VPNの設定など)を初期化します。
以上の点を試すと改善されたと言う報告をよく耳にするので一度お試し下さい★