こんにちはスマレンジャー秋葉原店です。
iPhoneユーザーの中には「動作が遅い」「画面がよく止まる」という悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。iPhoneの動作不良にはさまざまな要因がありますが、その1つが「キャッシュ」です。
キャッシュを削除すれば動作不良が改善する可能性があります。そこで、今回はキャッシュとは何かという概要から具体的な削除方法と注意点まで解説します。
.iPhoneの動作不良はキャッシュが原因
iPhoneの動作不良の原因の1つがキャッシュです。キャッシュは自動的に溜まっていくため、普段からiPhoneを使っているだけでiPhone内の容量を圧迫します。iPhoneが快適に動作するには十分に空きのあるメモリが必要なので、キャッシュが溜まり過ぎると1つ1つの動作に時間がかかる原因になるのです。
webページを開くときに遅くなったり、アプリのダウンロードが遅くなったりします。特に、端末の使用年数が経過している場合、ファイルの読み込みに時間がかかりすぎてwebページを閲覧できない状態になる可能性が高くなります。
.iPhoneのキャッシュを削除する方法
Safariのキャッシュを削除する手順
「Safari」はiPhoneにデフォルトでインストールされているブラウザです。Safariのキャッシュを削除するには、まず、iPhone本体の「設定」を開きます。Safariのアプリは起動しないので注意しましょう。iPhoneの設定を開くと項目が一覧で表示されますが、下にスクロールして設定の中にある「Safari」をタップします。
Safariを開くと青文字で「履歴とWebサイトデータを消去」という項目があるので、それをタップしましょう。すると、画面下部にポップ表示で「履歴とデータを消去」という項目が出てくるので、それをタップすればキャッシュ削除の完了です。
iPhoneの容量を減らすことができるキャッシュの削除ですが、使いどころを間違えると逆に不便になってしまうので注意が必要です。
特に、検索する際に保存されたキーワードを利用する場合、キャッシュを削除すればいつも使っているキーワードが候補にあがってきません。閲覧履歴を削除してから「どのようなキーワードで検索したか分からない」とならないようにしましょう。
よく利用するページであればブックマークするなどの対策が必要です。また、キャッシュといってもすべてが不要なものではない場合もあります。削除してから復元することは基本的にできないため、しっかりと確認してからキャッシュや閲覧履歴を削除しましょう。